ロリカリアとアクアリウム+DIY

ロリカリアの飼育とアクアリウム関連のDIY記録です

ロリカリアのペアリングと繁殖について

f:id:tateyama_dx:20191029225427j:plain

ランケオラータらしきもの

ネロリカリア・ランケオラータ、だと思われる子です。

妻からは第一水槽のお母さんと呼ばれています。

第一水槽にはランケらしきロリカリアが5匹います。

お父さん、お母さん、第1子、第2子、第3子です。

ペアリングし、今まで6回産卵してます。

毎回塩ビパイプの中で産卵してくれてます。

 

1回目は訳も分からなかったのでそのまま放置し、全て食べられました、卵状態で。

2回目はサテライトに隔離し、100匹近く育ててました。

f:id:tateyama_dx:20191029225855j:plain

ランケベビーたち

古いスマホのデータ見てたら写真が残ってたので載せてみました。

この時、ブラインを沸かして育ててました。

結局、2年経過し生き残ったは1匹のみでした。

 

3回目から、なぜか卵が塩ビパイプにくっつかなくなりました。

仕方がないので塩ビパイプでスタんばった状態から隔離するようにしました。

しかし、塩ビパイプにくっつかないもんですから、オスの清掃が行き届かず、ほとんど腐ってしまいました。

 

4回目、3回目と同じ状態に陥るところだったので、人工ふ化することにしました。

産卵後、全て塩ビパイプから分離したので、卵だけサテライトに取り、エアーポンプの代わりにコーナーフィルターで水流ガンガン流しました。

ふ化期になっても、オスからの刺激がないため自分でふ化できず、全て手作業でまさしく人口ふ化させました。

ブラインは沸かすのが面倒になったのでやめて、オリジナルブレンドのエサをあげました。

結果、生き残ったのは1匹のみでした。

 

5回目は4回目と全く同じやり方でした。

こちらも生き残っているのは1匹のみです。

 

いつも、ある日を境に急激に☆になっていきます。

エサはちゃんと食べているので、理由がいまいち分かりません。

水温が悪いのかと思い、サテライトに別途ヒーターを入れてみたりしましたがダメでした。

エサが悪いのかと思い7種類ぐらいブレンドしてみましたがダメでした(ちゃんと食べてはいます)。

どなたか良い育て方を知っていたら教えて欲しいものです。