ロリカリアとアクアリウム+DIY

ロリカリアの飼育とアクアリウム関連のDIY記録です

水替えの為に熱帯魚を飼っているかのような錯覚に陥る

我が家では、と言うと家庭の行事みたいなので違いますね。

私は、毎週土曜日の夜に水槽の水替えを行います。

何事もなければ1時間ぐらい。

何事かあれば2時間ぐらいかかります。

 

水替えをしたくない!面倒だ!

と考える時期もありました。

水替えの頻度を減らし、定期的に水質をチェックし、出来るだけ水替えをしないように努めました。

でもやっぱり、水替えをしないと様子を掴めない気がするんです。

なのでもしかしたら無駄かもしれないですが、毎週必ず水替えをします。

 

60標準規格水槽は約20リットル(10リットルバケツに少し少なめに入れるので実際は18リットルぐらいかもしれません)。

それ以下は15リットル~5リットルぐらいで状態に合わせて変えています。

以前はバケツに取った水をトイレに流し、洗面所からバケツに組んで運んでいました。

いい運動にはなりますがそりゃあもうきつかったです。

 

さらに水道代の問題が出てきました。

上水は減らすことが出来ないので、まず下水を減らすことにしました。

幸い、一軒家で畑持ちなので、替えた水を畑に使うことにしました。

そこで、熱帯魚部屋の窓の外に使っていない60標準規格水槽を置き、そこに替えた水を貯めることにしました。

そこで役だったのがいわゆるバスポンプでした。

お風呂の残り水を洗濯に使うためのやつです。 

センタック エル・ポンプ LP-10

センタック エル・ポンプ LP-10

 

微妙に違いますがだいたいこんな感じ。

排水用のホースはホームセンターで切り売りしていたので10メートルぐらい買ってきて、直接窓の外の水槽に排水出来るようにしました。

 

と言っても、 

ジェックス おそうじラクラク 砂利クリーナー
 

 これで底砂掃除もするので、全て手抜き出来るわけではありません。

 

60標準2本と45標準2本に底砂を敷いています。

そのうち60標準は1週間おき、45標準①は毎週、45標準②は月に1回底砂掃除をします。

底砂掃除した時の水はトイレに流してます。

 

これで排水の手間と下水代が半減しました。

 

しばらくして、

f:id:tateyama_dx:20191103000635j:plain

マーフィード スタンダードネオ

 

 

禁断の浄化フィルターを購入しました。

いきつけの熱帯魚屋さんで使ってて、いいなあと思ってたんです。

そんな折、妻の楽天ポイントが3万ポイント超えたということなので買ってもらっちゃいました。

当然、お湯が出ないと困るので洗面所から引っ張ることにしました。

 

f:id:tateyama_dx:20191103000620j:plain

タカギ ホースリールnano next

 

 

悩みに悩んで買ったのがこちらです。

これめちゃくちゃいいです。

ものすっごいコンパクトになるんです。

 

f:id:tateyama_dx:20191103000716j:plain

ストップコネクター

洗面所が汚いのは許して下さい。

蛇口の先を変換アダプターで交換し、ストップコネクターで浄化フィルターと接続しています。

ホースはマーフィードの純正ホースを使っています。

何かあったら嫌なので・・・。

ちなみに、ホースリールは一応耐圧性能はクリアしています。

 

f:id:tateyama_dx:20191103000702j:plain

シャワーコネクター

普段はシャワーとストレートが切り替えられるコネクターをつけています。

何もなしだとジェット水流みたいなのが出るので。

 

このセットのおかげで水替えがかなり楽になりました。

よくよく考えたら、水替えの際にはウールマットやスポンジフィルターを洗ったりもするので、案外キレイな水を使うんですよね。

そういうことをするのにもいちいちバケツに水を汲みに行かなくてよくなったので本当に良かったです。

ま、そもそもそんなのが必要なほど水槽を増やすのが悪いんですけどね。

 

 

こんばんわ、館山です。

挨拶を忘れておりました。

それでは今夜はこの辺で。

ありがとうございました。