ロリカリアとアクアリウム+DIY

ロリカリアの飼育とアクアリウム関連のDIY記録です

高さ調節の出来る、子どもの学習机用の椅子を作る その①

私の住んでいる場所には、車で1時間以内の場所に熱帯魚専門店は2件しかありません。

しかもその2件は割と近い場所にあります。

しかし、私は片方しか行ったことがありません。

ネット情報では、行ったことがない方は金魚に強いってことだったので、合わないなーと思ったことと、いつも行ってる方と仲良くなったことが重なり、結果片方しか行ってません。

そんないつも行く熱帯魚屋さんですが、目の前に大きな公園があります。

びみょーに街中の住宅街の一角にありながら、野球場2面ぐらいの広さがあり、大きな木がたくさん植えてあって日陰もでき、それなりな遊具も揃っていて親子で安心して楽しめる公園です。

そんな公園が目の前にあるからこそ、毎週のように熱帯魚屋さんに行くことが許されているのかもしれません(笑)。

そんな公園での今日の一コマ。

 

 

f:id:tateyama_dx:20200315142954j:plain

息子作「自分」

木の棒を並べて自分を表現したそうです。

天才か!?

 

 

 

こんばんは、館山です。

思わずどうでも良いネタで初めてしまいました。

 

f:id:tateyama_dx:20200315215025j:plain

ネロリカリア・ランケオラータ(パンタナール)

f:id:tateyama_dx:20200315215035j:plain

ファロウェラ・ヴィッタータ

新しく2匹お迎えしました。

本物かどうかなんて物は分かりませんが、とりあえずランケとファロウェラなのは間違いないでしょう。

ランケは我が家で繁殖した3匹と、ワイルド1匹がいますので、5匹目となります。

ファロウェラは皆☆になってしまったのでこの子1匹です。

ただいま絶賛点滴法で水合わせ中です。

 

 

 

それはそれとして、久しぶりに新シリーズ開幕します。

題名通りですが、ようやく重い腰をあげて息子の学習机用の椅子を作り始めました。

 

f:id:tateyama_dx:20200315225419p:plain

高さ調節を出来るようにするか否かで悩み、デザインで悩み、ようやくこの形に決まりました。

この図では分かりにくいですが、高さ調節出来るようになっています。

簡単に言うと、普通の椅子と外側の枠を作り、その2つをボルト止めすることで高さ調節を可能にします。

作っていく中で段々雰囲気がつかめてもらえると思うのでご了承下さい。

 

 

f:id:tateyama_dx:20200315162351j:plain

とりあえず材料買ってきてお店のボール盤借りて穴あけまで済ませました。

最近はどのホームセンターもDIYコーナーがあって便利ですね。

こちらのホームセンターは一昨年オープンしたばかりということもあり、工具などがかなり充実しています。

売っている木材や資材も他ではないような物が置いてあり重宝しています。

 

 

 

 

f:id:tateyama_dx:20200315224824j:plain

買ってきた木材です。

後はボルトナットワッシャーぐらいですね、とりあえず。

しかし、自分で言うのもなんですが、キレイに穴が開いています。

やはり丁寧に墨付けして、ボール盤で開けるとキレイに開きますね。

 

そんなこんなで進めていきますが、今回ちょっと組み立て方で悩んでいます。

普通ならコーススレッドで組み立ててしまうのですが、ちょっと問題がありまして。

写真の左から2番目の木材ですが、上から下まで高さ調節用の穴を開けています。

そのせいで、ビス止めする余裕があまりないのです。

仕方がないのでダボ継ぎしようかと思っているのですが、正直失敗が怖くてなんとも言えない状態です。

ま、とりあえず次に作業出来るのが木曜日の夜だと思うので、それまでには考えておきます。