ロリカリアとアクアリウム+DIY

ロリカリアの飼育とアクアリウム関連のDIY記録です

ヌマエビガサガサとコケ取り能力

3月に入ってなんかめっちゃ忙しい毎日を送っています。

と、言い訳しておけば更新サボっていても許されると信じて・・・。

 

 

 

こんばんは、館山です。

最近の休みは何をしていたかというと、色んな川にガサりにいってました。

そして苦節半年、ついにヌマエビ採集ポイントを見つけました。

数年前に見つけた場所は、環境の変化と乱獲によりほぼ壊滅。

その次に見つけた場所は土砂災害→補修工事のコンボにて完全壊滅。

今回ようやく、しかも割と近場でヌマエビ採集ポイントを見つけました。

子どもたちと遊びがてらガサってたのですが、なんかあまりいなさそうだなーと思った次の瞬間!

網の中には大量のヌマエビが・・・。

 

f:id:tateyama_dx:20200329230338j:plain

f:id:tateyama_dx:20200329230331j:plain

2回掬っただけでこの量です。

300mほどのガサりポイントの中で、わずか1mの区画にだけいました。

見た感じ捕食者はいなさそうだったんですけどね。

とりあえず全体数は少なそうなので1年に1回ぐらいのガサりにしておこうと思います。

ちなみに私はいわゆるミナミヌマエビを購入したことがないので、こちらのヌマエビがミナミさんかどうかは分かりません(笑)。

その昔、まだヌマエビとスジエビテナガエビと稚ザリガニの違いがいまいちわかっていない頃、大切に育てていたグッピーの幼魚をスジエビに食べられたのは苦い思い出です・・・。

 

 

そんなヌマエビさんのコケ取り能力、いまいちよくわかってなかったんですよね。

今回なんとなくヌマエビさんを大量投入した水槽で劇的ビフォーアフターが見れたので紹介します。

 

f:id:tateyama_dx:20200329230305j:plain

2日目



f:id:tateyama_dx:20200329230317j:plain

3日目

45㎝水槽におそらく30匹程投入しました。

こちらは赤コリ2匹、ラスボラの何か5匹、何かの川魚1匹、ヨシノボリっぽいの1匹、並オトシン1匹が住んでいます。

なぜかめちゃくちゃコケります。

オトシンさんは役に立ってません。

ちなみに、入れた日はこちらのアヌビアス・ナナの葉っぱは全て真っ黒でした。

 やっぱり、ヌマエビさんって凄いんだなあと初めて実感出来ました。

 

あ、そういえば子ども用の椅子DIYですが、一応制作は進んでおりますので近日中にアップします!