ロリカリアとアクアリウム+DIY

ロリカリアの飼育とアクアリウム関連のDIY記録です

初心者、大磯砂、CO2無添加でも簡単育成!って嘘じゃんって話

我が家は築23年で購入した中古の一軒家です。

購入時に色々ミラクルが重なり、ぶっちゃけかなりお得に良い家が購入出来ました。

土地が約69坪、家が約44坪という、ここら辺では破格の広さです。

なので無駄に庭が広く、私も奥さんも片づけが苦手なものですから、庭のあちこちに雨水が溜まるような物が転がりまくっています(笑)。

 

雨水が溜まるとボウフラが沸きます。

気付いたら掬って屋外水槽のメダカたちにあげてるんですが・・・。

なぜか今日の昼間に奥さんが掬って先日捕獲してきたオヤニラミにあげだしました。

しかも、掬った網を水槽につけていいか聞いてきたので、あげるならピンセットでつまんで入れてくれと言ったら素直に従っていました。

「超」がつくほど虫が苦手で、ニョロニョロした物が苦手なのになぜ・・・?

 

9月24日に結婚11年目を迎え、最初に付き合ってから20年経ちますが、いまだその生態は解明できず。

ロリカリアみたいですね(笑)。

 

 

 

こんばんは、館山です。

f:id:tateyama_dx:20200927233623j:plain

たぶん、先日隔離していたアイガンマナイっぽいお父さんです。

自らパイプから出る前に本水槽に戻したからなのか、今だパイプから離れず・・・。

何だか申し訳ない気持ちになります。

しかし・・・とても良い顔してますね。

私はあれほど世の中で人気のある、プレコとコリドラスの良さが分かりません。

でも世の中では圧倒的にロリカリアの良さは認知されていないんですよねー。

別にゲテモノ好きってわけじゃないんだけどなあ、と思う日々です。

 

 

 

f:id:tateyama_dx:20200927233644j:plain

ゴールデン・デルモゲニー

我が家にきて1年経ちました、通称アーゴ君です。

写真では分かりにくいですが、信じられないぐらいの美しさです。

銀色に光輝きながら、ピンクと黄色と緑色が出ています。

1年経って、体高は倍近くになっていますけど、体長はほとんど変わっていません。

こんなものかな?と思ってましたけど、どうやら最大で7センチぐらいになるらしく・・・。
飼育って難しいですね。

 

 

 

f:id:tateyama_dx:20200927233630j:plain

第2水槽

水景が汚いんであまりお見せしたくはないのですが・・・(笑)。

第2水槽なんで2本目の水槽です。

元々生体と水草の両立をしたくて始めた熱帯魚。

第1水槽は底砂を10㎏しか入れず、水草を植えるにはちょっと難しい感じでした。

なので第2水槽は20㎏かもうちょっと入れた感じです。

フィルターは安定のGEXグランデカスタム。 

 さらにフィルター内の水位を上昇させる改造を施して生物ろ過を最大限に高めています。

この第2水槽は、フィルター掃除を2年程していません。

普段は毎週末に約20リットルの水替え、2週間に1回底砂の掃除をしています。 

第2水槽はコケが割と少ないです。

第1水槽は毎週必ずガラス面が緑色に染まります。

第2水槽は1週間ガラス面を掃除しなくてもまあ見れます。

 

今でこそ、第2水槽は水草がなんとなく茂っていますが、以前はほとんどありませんでした。

というか、第1水槽も第2水槽も、簡単と言われるアマゾンソードもダメ、グリーンロタラもダメ、ハイグロもダメ、諦めてアヌビアスナナもダメ、というさんざんな状態でした(笑)。

色々試行錯誤もしてみました。

蛍光灯にしたり、LED照明も色々買ってみたり、発酵式でCO2添加してみたり、どれもダメ。

f:id:tateyama_dx:20200927233637j:plain

ボルビティス・ヒュディロッティ

そんな第2水槽はこちらのボルビさんが茂り出してから調子良くなった気がします。

5センチぐらいのを某フリマアプリで買ってから約2年、もはや化け物です(笑)。

底砂にも根が活着していて、取り出す時はもの凄い量の大磯砂がくっついてきます。

そんな状態ですが、今だに第1水槽では水草が育ちません(笑)。

お手製ポットにソイル敷いて植えたりしてるんですけどねー。

「初心者、大磯砂、CO2無添加でも簡単育成!」ってよく見ますけどね、詐欺じゃんって思います。

そりゃあコケまみれで枯れかけてても育成してるっていうなら話は別ですけどね(笑)。